2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告--/--/--(--)--:--

【話題】司馬遼太郎さんしのび、第12回菜の花忌シンポジウム

1 :出世ウホφ ★:2008/02/13(水) 01:37:29 ID:???0
作家、司馬遼太郎さんをしのぶ第12回菜の花忌シンポジウム(司馬遼太郎記念財団主催)が、
命日にあたる12日に東京都千代田区の日比谷公会堂で開かれ、
約1500人の参加者が偉大な作家に思いをはせた。

今回のテーマは「『街道をゆく』-この国の原景」で、作家の井上ひさしさん、佐野眞一さん、
諸田玲子さんがパネリストとして参加。諸田さんが「人と自然と土地からしみ出してきた
空気感のようなものが歴史を書くときには大事。(司馬さんの紀行文)『街道をゆく』で
それを教えられた」と述べるなど、司馬作品の魅力を語り合った。

第11回司馬遼太郎賞の贈賞式も行われ、「憲法9条の思想水脈」で受賞した
山室信一・京大教授は「賞の名を汚すことのないように精進していく」と抱負を語った。

司馬遼太郎記念館を菜の花で飾り付けする高校生ら=1日午前、大阪府東大阪市 
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080213/acd0802130106000-p1.jpg

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080213/acd0802130106000-n1.htm


2:名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:38:14 ID:bKsjPSV+0


3 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:49:41 ID:7BMgZgWs0
小説は司馬遼太郎本人があくまでフィクションって言ってるんだから
街道をゆくと歴史小説を直接つなげんなよ

4 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:50:35 ID:iTnMcGLa0
坂の上の雲ミュージアムに道路特定財源が使用されてましたwwwwww



5 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:52:43 ID:osLNSThxO
ああ、もうそんな季節なんですね……以前、みどり夫人がインタビューで
「黄色い花ならなんでも好きだったみたい。どちらかというと
 菜の花よりタンポポの方が好きだったんじゃないかしら」
……そうお答えになってて笑った記憶があります。
奥さまー。せっかく「菜の花忌」で固まってるんですから
そーゆーことおっしゃらない方が(w)

6 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:53:04 ID:/gTjQ3Gf0
マンガ原作者のほうが向いてたんじゃね?

7 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:59:47 ID:zvtwpNWcO
菜の花体操

8 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:01:32 ID:osLNSThxO
>>6
あの文章法は小説じゃないよね。どちらかというと、
説話とか新聞記事の軽い読み物欄の文体だと思う。
そういう文体で歴史小説を書いたのが斬新だったんだろうなあ。デビュー当時は。

エロが苦手な司馬先生がそちら方面のサービスシーンを、
一生懸命に盛り込んだ「風神の門」が好み。
山田風太郎と忍者小説で張り合ってた新人の頃の作品。
物陰に潜む忍者の存在に気づきながらも、
あやしげな丸薬飲まされて犯される美しい人妻とか。

9 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:11:37 ID:/gTjQ3Gf0
>>8
おれは江戸で死んだ兄の足跡追っていったら、
放尿プレイが原因でケンカになり殺されてたって短編が好きw

10 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:14:27 ID:2k5IlGFA0
中間小説誌が時たま特集する、艶聞特集で書いたのかな


11 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:16:03 ID:TfTej1GL0
結局 反日 侮日だろ こいつ 井上ひさしに悼まれるようじゃ

12 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:26:24 ID:/gTjQ3Gf0
>>11
まあ、「司馬史観」の張本人だからなw
小説の書き方もそうだけど、パキンパキンに善悪選り分けたがるんだよなぁ


13 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:28:37 ID:UzH+Qnc90
まあ歴史観はともかくとして、
花神や燃えよ剣あたりは掛け値なしに面白いな。

14 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:30:38 ID:s/5BBhfN0
>>13
確かに物書きとしては一級だと思うよ。おもしろい。
史実の資料としてはカスにもならないけど。

15 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:32:47 ID:0+v+J0H80
これでもかってくらい中道、かつ日本好き
反戦でさえない、戦うならうまく戦って勝てって感じ

戦車兵で現場を見てたから、太平洋戦争時代の頭の悪い軍首脳部が大嫌いで
一部のウヨが”自虐史観”とか誤解してるんだよなぁ

16 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:32:55 ID:+J9t2bws0
司馬は反日じゃないよ
日露戦争までの日本人とそれ以後の日本人を分けていたけどね
私説太閤記や世に棲む日々は最高だよ

17 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:38:10 ID:/gTjQ3Gf0
>>15
その軍首脳や、昭和の指導者世代を突然亜空間から湧き出た極悪インベーダーの様に捉えてるところが馬鹿っぽいの


18 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:40:27 ID:vDI37eho0
小説は面白いけど…
歴史講釈たれてるのはいただけない「街道を~」とか。
稲作が朝鮮経由とか今となっては陳腐な事言ってるし、炭素14、DNA解析
とかで解明されつつ有る中で読むのも恥ずかしい。

朝鮮半島の田園眺めて滋賀の田園を思い古代朝鮮と日本を結びつける
マヌケな事いってたけど…農地改革やった総督府の視点が抜けてて笑った
記憶が。


19 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:40:46 ID:Eub3HjcGO
司馬はしのびだったのか
松尾芭蕉みたいなもんかな

20 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:46:49 ID:+J9t2bws0
白髪のマッシュルームカットを一度見たら、忘れられない
あれでどこかの間者になれたら、その家を尊敬する

21 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 02:51:26 ID:gD3mGaa/0
司馬史観ってのがどうもな
まあ膨大な資料を読む気もせんから
頼るしかないがw

22 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:18:40 ID:q0hc6qMz0
>>18
間抜けはお前
近江八幡や八日市辺りでは今でも古代朝鮮との関係が人々の生活との関連で
残ってる。石塔寺三重石塔や鬼室神社を今でもうやまう土地の人々のことを知らんのか

23 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:19:37 ID:AA5u8oU60
低学歴ネットウヨが、コヴァ譲りの司馬批判かwwww



24 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:38:15 ID:+Vah6dje0
農地改革。興味深い

25 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:41:46 ID:+J9t2bws0
>>4
そんなものが出来てるんだ~
松山にいったとき、郷土資料館がつぶされる直前で、秋山兄弟の遺品がどうなるのか心配だった

26 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:52:59 ID:m6vwZ4Yb0
去年あたりから「街道をゆく」を全巻読みかえしているのだが、やっぱりいいね。
今のところ私的ベストは「オホーツク街道」かな。



27 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:31:03 ID:q0hc6qMz0
街道をゆくは単なる地域紹介じゃなくて歴史小説と紀行小説のミックスされた
文学そのものだからな。読む方にも教養と文学センスが必要。
たとえば朝鮮の田園見て近江を連想するなんてのは古代の関係を踏まえた上での
詩的な想像。そういうセンスが無いやつは取ってつけたような知識で農地改革とか
総督府とか言い出す。

28 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:42:28 ID:AA5u8oU60
まあ、コヴァ読んでニワカ知識で司馬批判してる厨房の痛さはともかくとしても
確かに司馬が李御寧となんかと親しくしてたせいで、電波朝鮮人の珍説が
司馬を通じて嘘が撒き散らされたという悪影響は如実にあるよ。




29 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 06:04:57 ID:qItpyYrR0
右翼って司馬すきだよな




Headlines...!
【議会対策】橋下府知事、民主との協議で?..
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げる?..
e-accessVSソフトバンク携帯参入はどっち?..
スケ8/酢酢/BMX/Etc/の戦争はここでやれ。...
月風魔伝で源平討魔伝超えてね? ...


未分類 | コメント(0)2008/02/13(水)09:34

«  | HOME |  »