2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告--/--/--(--)--:--

【農業】小麦が最高値、備蓄は最低 国連機関調査[07/10/18]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/20(土) 12:53:08 ID:???
◆干ばつ・原油高・バイオ燃料?温暖化で負の連鎖

干ばつなど異常気象による減産やエネルギー価格の高騰が原因で、世界の穀物価格が
急騰していることが国連食糧農業機関(FAO)の18日までの調査で分かった。
小麦価格は9月に過去最高値を記録。トウモロコシもバイオ燃料向けの需要増が原因で
高値で推移し、世界の穀物備蓄量は最低レベルにまで落ち込んだ。

地球温暖化との関連が指摘される異常気象や、温暖化対策としてのバイオ燃料開発が、
世界の食料事情に大きな影響を与え始めたことを示している。

貧困層が多い発展途上国への影響は特に大きくFAOは「多くの国で食品価格が高騰し、
貧しい途上国では社会不安を招いている」と警告する。

調査によると、コメを含めた世界の主要穀物価格は今年、過去最高レベルで推移。
5月に1トン当たり約200ドルだった小麦価格は、9月に同350ドル近くにまでなった。

人口増などで需要は増加傾向だが、オーストラリアの干ばつなど異常気象が原因で
収量が増えない上、原油価格の高騰で輸送コストも上昇しているのが主な原因という。

トウモロコシの価格も、米国でバイオ燃料への需要が急増したため、それまで
同約100ドルだったのが2006年後半からは同150ドル前後の高いレベルで推移して
いる。

FAOによると、各国が備蓄している小麦の量は計1億4千3百万トンと1982年以来、
最低となり、厳しい状態は今後も続くとみられる。

価格高騰には、先高観から米ファンドなど投機筋が商品相場に資金を投じているのも
拍車を掛けているとされる。日本でも食料品の値上げを招いているが、FAOによると、
アジアやアフリカなどの約40の途上国では食料事情が悪化して一部で暴動が発生。
輸入価格高騰で財政状況も急激に悪化しているという。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007101802057364.html

関連スレは
【資源開発】原油高に産業界懸念、物価への影響必至?WTI原油先物・1カ月余で10ドルも上昇 [07/10/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192834311/l50
【農業】アフリカの農業生産量、激減の危機 WFP事務局長が会見[07/10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192599951/l50
など。

依頼を受けてたてました。


2:名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 12:54:35 ID:F//GctkS
関西人はうどんとお好み焼きとたこ焼きを自粛して下さい

3 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:00:07 ID:OTaq7cQJ
>>2
うどんは香川じゃないのか?

お好みやうどんよりパンのほうが消費量多いと感じるがどうでしょう?

4 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:03:33 ID:JBg/utg+
>>3
今後パンは禁止とします

農家ですが 米価上げて下さい

5 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:07:58 ID:OTaq7cQJ
>>4
農家の方、ご苦労様です。
一次産業はもっと大事にされるべきですが、
経済原理に則りつつ、稲作など、農業を復興させるには、
どういう方法が考えられると思いますか?



6 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:09:20 ID:FR02ytbm
お米おいしいよ

7 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:12:04 ID:KSKbV5XV
ごはんうめえよ
銀シャリ食えよおまえら


8 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:13:25 ID:Bjv7BrRv
こういうふうに穀物価格は変動するから
米を輸入自由化させて自給率が低下したとき
ガクガクブルブルになるんだってよ。

9 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:14:57 ID:EaLEr5Ox
減反分を小麦に転作してる農家が見られるようになってきたよ。
最近は県内産小麦が売られてる。

10 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:19:03 ID:5fEyQCio
はやいとこ地下農場作ってよ

11 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:23:02 ID:j8fNUqF+
地下鉄を止めて 作れば?

12 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:25:59 ID:P7klHFgJ
バカの一つ覚えみたく米ばかり作る
農家も行政もね

13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:26:29 ID:cZ58kiOf
給料も高騰してくれるなら問題ないが・・・

14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:27:35 ID:d17n+Qeb
饅頭作るのにも小麦いるし値が上がる

15 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:27:45 ID:mSMrt97k
補助金出さなくなるから米農家は激減するよ

16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:31:02 ID:JBg/utg+
>>15
今年は 30kgで5000円の買い取りらしいから
バカらしくてやめる農家が増えるでしょう。 

食料危機がきても赤福しか食べれない

17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:31:35 ID:Bg+hsa/y
>>5 飢餓を経験させて、農家の有り難味を感じさせること。


18 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:35:35 ID:YsqxrQCR
先物市場にも反対してて何が米価上げろだ、バカ。
アメリカの農家みたいに市場でヘッジしろ。

19 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:44:08 ID:mmwJK4xR
>>18 たぶん君の言っていることは、ほとんどの農家には理解できないと思うよ

20 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:55:10 ID:BZKeFnVc
    ',  ,  '  ,:'" 、         '    ,' ' ,   ',., , 、     ';;   `゙゙:;;;;,,
   , ' '    , ''    .` ,; 、   ,    ,,'.,.:::::;.  ',',  ',     ,;;    `゙゙;;;,,
..,..,.'‐-   ,    ' ".,,,.,' .,゙;':`  、.,.': , , ,.,.','   ;.   ',   ',.   ,,;:'"     `゙;;;;,
, '     , ' , ..::::, ".,'. .,.' ;::  o,.' ;:   ,.' ;   ;....,  _'   ', 。,;:''        `;;:;;,
      ,' ,'::::, ' ,,,,,;:',..,',,,‐,:.. ,'. ;::. . .,'.;::;   ;: .;:.  。;,   '';;,         ;;;:.;;;,
,     ', .,':, ,,;;;;;;;;;;;;;;;;';;:'., ゙'、::.,'   ',:::.: ,' ;.;  , ';: ,;::  .:',    '゙;,,        ;;;;::;;;
 ゙ `  、' ;' `;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,; ,'` ,  `、: ;  ' ,   ,':,';:::  .::::;   ':,,. ゙';,,       .,;;':::;;;;
     o ;  ゙:;;;;;;:;;;::;;;;;;;;;'' .,'           ,,,,,' ,',.'::: .::::::; .;.. ;;;:、,,゙'';,,   ,,,, ,,;;'':::,;;'"
..::     ;   、::::::::::;;;;,'__,.'         ,;;;;;;;;::; ;'::: ,:'::::::::; ;;:',. ;;; `゙''':;;;;  ゙''''--'''"
.::::。.   ; ','::::::::',              ,;;;;;;;;;;,, ',,, '::::,:::::::; ;;,,:..;;;
::;::::..  . ;', ;‐ '"              ,;;;::;;;;;;'' ', '::::,.';::::::;',,'; ;;::;;;
:、,' ,::::.. .. ; '.',                 ゙''''" ,.',::::':: ;:::::',;;;'' ;;;:;;'
:: ` '., ,:::::..', ' 、             ,;  ; ‐.,.,'::::::::::,':,,,,;''''  ゙''"
:   `、`:... '、       、          `‐,':::::::: : :;;
,    :::::..          ゙`'' ‐- ..,     ,..':::::::::: :  ;;
`, 、,,  ::::`.、                ,...'::::::::::::: ,;; ;;
'   ` 、,,,  ` 、           ,,,,, '';;':::;::::::::::: .,;;; ;;
.,' ゙ ;    ゙''' ,,,`, 、,     ,,,,, '''''  .,;;:',;;'::::::::: ,,;:;;;.,;;''
.゙- '        ゙゙'''"''`,'''','''',,    "'';;;',,,,,,,,,.'''";;;'''"
,                ,';'
  、             .,'゙,,,,

21 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 13:56:20 ID:B6Om6CG6
小麦どころか
地球が破滅に向かってる事を知らん奴
気が付いたときはアッと驚くだろぅ

22 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:03:32 ID:iEhJAfUb
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

23 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 14:09:06 ID:QIYF7zwC
一方、日本は米の輸入を自由化し、
米を日本に売ってくれるお友達の国をたくさんつくって行くことにした。

24 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 16:10:38 ID:F//GctkS
>>3
香川なんて最近ブームで調子こいてるだけ

うどん定食、焼きそば定食、お好み焼き定食、粉もんをおかずにする
関西人に自粛させないとダメだ

25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 17:15:26 ID:EiecF7/3
小麦を作るには畑が必要だが その畑はどこにあるんだい?
日本の消費量700万トン必要だがこれを作るには約300万ヘクタールの畑が必要かな?
2回作れるなら150万ヘクタールだが、秋撒きの小麦は日本で作ると旨くないんだよね
というか品質良くないんったはず

26 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:06:35 ID:AwgnayW3
>>23
ああ、先週の犬エチケーのライスショックにでてた東大のバカ教授か。
昔バブルの頃、大前研一がおんなじこと言ってたよ、安い国から買えって。

あと一時間半後からまたスペシャルでやるから、見るべ。

27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:10:09 ID:piMOE8BR
高いか?
米より全然安いじゃんwww

28 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:19:49 ID:if6HK0gN
何かわからんかったが、そうかマジカルてか

29 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:23:17 ID:WJDaWnXD
米でパンやうどんを作ればいいと思う。

30 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:41:37 ID:Zs7VMibJ
耕作放棄地がいっぱいあって、品種改良の技術もある。
米は作っても売れない。なのに何で小麦を作らないんだ。

31 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:42:03 ID:XLZpGUau
このまま農産物の値段が上がれば、工場で作っても採算取れるようになるさ。

日本にとってはチャンスかもよ?

32 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:45:23 ID:dNwa2Rst
うちもパン食はやめて米にした。

「安価で安全な食品」といえば日本食が一番だからな。

33 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:49:11 ID:qPpKyt+x
>>8
穀物と原料とする代換エネルギーは炭酸ガス削減とは認めないって決めれば一気に解決。


34 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:49:14 ID:NNvwdTx8
小麦なんて来年から国産で北海道に沢山作らせようぜ
眠ってる農地を再生さればいいだけ







じゃないの?

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/20(土) 18:51:24 ID:J4IFQ1jt
ベトナムのフォーとか米麺でしょ。 
アッサリしていて朝食にぴったり。

米麺を作ればいい。
フォー専門店もアメリカ・日本にあるし、伸びる余地は大きい。





36 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:51:42 ID:qPpKyt+x
>>30
小麦向きの耕作地じゃないからさ。
どちらかというと米に向いている土地は麦には向かない。
それを麦も作れるように土地改良をしようとすると「公共事業反対」って非難される。

37 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 18:58:58 ID:EiecF7/3
>>30
小麦の種類と気候の問題も大きい
一概に何処でも作れるとは限らないし
品種改良には物にも寄るが5年近い準備期間と検証が必要だから
10年は見たほうがいいのかも 今からなら10年後だろうな

38 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:01:50 ID:EZZcckMv
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/images/2007-07-02-616-3.gif
日本の農家一戸あたりの平均農地面積は1.8ha
ドイツやイギリスは40ha、アメリカ178ha
効率悪すぎるだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:04:13 ID:QdatCIGQ
>>30
世界的な小麦の価格は、2005年3ドル/Bu、2007年8ドル/Buで2倍以上に高騰している。
これが2000円/60kgくらいなのだが、日本産は 8040円/60kg だそうだ。
さらに4倍ほど高騰しないと採算が取れないみたい。

小麦の国際価格が上昇したら小麦の国内価格は上がりますか?
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1658473

40 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:04:14 ID:4uvAyPXg
>>35
需要と供給どちらが先か?
供給が先なのは共産主義で需要が先なのが我々の国、日本。

供給が先ってことは、作りやすいからヒエやアワを作りました。消費者は適当に料理を工夫して食え!
って言われたらその通りにしなくちゃいけないってこと。 そんなの困るでしょ。

41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:04:34 ID:EiecF7/3
>>38
効率悪くても 農地が纏まってないにほんの土地利用をどうしたいんだ?
道路で分断されまくりですが?

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/20(土) 19:05:09 ID:J4IFQ1jt
>>38
農家1件ごとに高価な農機や納屋が必要だから効率が最悪だよね。

43 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:07:00 ID:N3WvlWfh
日本の農家が作らないのは

小麦なら土日以外にも仕事やらないといけないから。

機械を買いたくないから。

小麦作りを知らない農家が多すぎだから。



44 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:07:13 ID:4uvAyPXg
食料安保のために国産にこだわるのは無意味です。
国産にこだわるよりもむしろ輸入を自由化して輸入元を多角的かつ友好的に維持する方が
はるかに効果的、というかこれ以外に我が日本には方法はありません。

45 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:09:31 ID:EiecF7/3
工業の競争力確保のために日本人にこだわるのは無意味です。
日本人にこだわるよりもむしろ移民を自由化して流出先を多角的かつ友好的に維持する方が
はるかに効果的、というかこれ以外に我が日本には方法はありません。


46 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:09:41 ID:4uvAyPXg
>>37
もし仮に品種改良によって栽培ができるようになったとしても
オーストラリア産の小麦に味でかなわないし米国産に収穫量でかなわない。

47 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:10:49 ID:4uvAyPXg
>>45
くだらない。
日本の工業力は現時点で十分競争力があります。
その程度の言葉遊びしかできないの?


48 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:11:40 ID:Zs7VMibJ
やっぱり農家への戸別保障じゃなくて大規模化だな。
そして麦をつくると。

49 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:12:29 ID:4uvAyPXg
>>48
大規模化プラス参入の自由化ね。

50 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:13:43 ID:EiecF7/3
大規模化は進んでいるし、これからはそうなるが
その前に農地が何処にあるんだ?
大型商業施設や工場なんかに農地が消えていくのが今までの大多数なんだよ
宅地なんかの割合より凄く大きいんだが

51 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:17:18 ID:Zs7VMibJ
自動車だって電化製品だって、昔は外国モノにかなわなかったろ。
小麦だけ外国にかなわないって事あるかね。

52 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:17:34 ID:4uvAyPXg
>>50
農地は割とあるが日本国民の食を100%担うには無理がある。
土地の面積以上に就労面で無理がある。だから参入の自由化促進jと淘汰されるべき農家を
生かし続ける補助金政策に反対すべき。

53 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:22:48 ID:EiecF7/3
>>52
昭和35年には農地が600万ヘクタール
平成19年には農地が466万ヘクタール

1/4が工場や大型商業施設等と道路に消えたのが多いのです

田んぼは255万ヘクタール
畑は120万ヘクタール 果樹その他が90万ヘクタール

どこに割りとあるとなるんだい?

54 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:24:52 ID:4uvAyPXg
食料国産主義の人たちは、食料を輸入に頼ってその国が売ってくれなくなったらどうするのというが
その国が売ってくれなくても他の国に売ってもらえるように、輸入元を多チャンネル化すればいい。

また輸入元国がすべて不作になったらどうするというが、それらの国が不作で日本だけ収穫できる
なんて天候状況はありえない。不作には食料備蓄で備える必要はあるけどね。

55 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:25:32 ID:EiecF7/3
日本は毎年600万トンの小麦を輸入 カナダ オーストラリアなんかだ
日本の小麦生産は約33万トンレベルだから 自国で生産する20倍を輸入している
そんなんレベルでさて同じレベルの価格まで下げれると思うのか?
同じ価格まで下げようものならそれに近い生産規模を持たない限り無理だな

56 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:27:32 ID:EiecF7/3
インドと中国が日本みたいな生活水準になりロシア、ブラジル、メキシコも追従すれば
地球がもう1つ必要ですが

57 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:28:26 ID:9bsHXIkE
>>51
あるだろ。
バカかおまえ。

58 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:28:52 ID:Zs7VMibJ
人口は減少するし、都市集中でみんなマンションに住むんだろ。
宅地なんか必要無いじゃん。

59 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:30:07 ID:4uvAyPXg
>>53
はじめに言っておくが、私は消費者の立場だから、生産者とは意見が分かれると思う。

私は別に日本の農業を根絶やしにしろとは言わない。ただし特別扱いもしない。
農家をしたいならばしてもいい。あくまで農業も他の職業も平等に扱うべき。
そして消費者として安定し適切な価格で食料品を求め続けるためには
国産にこだわるのは過ちであると思う。繰り返すが国産してももちろんかまわない。


60 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:30:37 ID:piMOE8BR
外国は売ってくれなくなるから国産を増やせ?
日本の農家の方こそ信用できない
こちらが不利になれば足元を見る連中だ

戦時中や米不足の時を思いだせ
奴らが仲間だと思ったら大間違いだ

61 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:31:46 ID:NrIdRD8c
「来月一日より全商品10%値上します 原材料が値上がりしてどうしようもないんです ごめんなさい」
って近所のパン屋が張り紙してたよ
大変なんだな

62 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:32:23 ID:EiecF7/3
>>59
消費者だから 馬鹿なんだろうな 
俺は日本人と言う立場で考えている

君は消費者と言う糞と言う視線なんだしな

63 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:32:35 ID:opN5nbPx
>>59
この記事の意味わかっている? 海の向うから小麦を買ってくることはできない時代になりつつありますよ

64 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:35:26 ID:4uvAyPXg
>>61
けれどもそのパン屋さんは国産小麦を積極的には使わないと思う。
なぜなら味が落ちるから。
麦は麦の栽培に適した農地で作られたものに味はかなわない。

味がまずくても、おまけに高くても国産小麦で作られたパンが食べたいって人は
少数だと思う。

65 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:37:11 ID:EiecF7/3
オーストラリア、アメリカ どの地域も小麦を作る為に、地下水の大量くみ上げをやっている
この地下水も実はそう長く持たないんだよ
そうなると水が大事に成るわけで、いずれオーストラリアもアメリカも地下水が枯れるときが来るんだが
キューバでさえ地下水の大量くみ上げとそれらを運ぶ導水管を埋設している
東ヨーロッパのカスピ海近くの湖も実は 半分以上に水位が下がり無くなる現状にある

日本だけが実は温存できる島に住んでいるんだよね

今の温暖化の最大の原因は 二酸化炭素じゃなく この大量の水の汲み上げの水蒸気の増加や森林伐採(日本へ輸出目的)の為に起きている

66 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:37:35 ID:9bsHXIkE
輸入小麦が少々上がったところで、国産よりはるかに安いからな。
おまけにパンに使うなら国産よりはるかに上質だし。
好き好んで国産パン食うやつがアホに見える


67 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:37:42 ID:4uvAyPXg
>>63
日本が麦をはじめとする農作物を生産するのに農薬や肥料や農作業機器の燃料に
石油を使うが、石油も高してるよね。
輸入品が高くなっても国産品が廉価にたもてるってことはあり得ない。

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/20(土) 19:37:45 ID:J4IFQ1jt
兼業農家が8割
農業従事者の8割が高年齢層

高齢者が引退したら日本の農業は消えてしまうな。
食料自給率10%代まで下がるかもね。


69 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:38:10 ID:iwA4vTwE
穀物モラトリアムキタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!!!!!

70 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:38:13 ID:opN5nbPx
小麦の味とか おまえ 頭大丈夫かwwww


71 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:38:29 ID:ILYWiLuc
パンが値上げしたら買うのをやめて米を買う。
それだけの話。

食パン(1斤 6枚切)。近所のスーパーで今は148~168円。

72 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:39:13 ID:9bsHXIkE
>>70
ビジネス、ひいては消費者の動向を考える上では必須だろ。

73 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:40:05 ID:opN5nbPx
なんでこんな頭の悪い人がビジネスnewsにいるのかわからない
卵は1つの籠に盛るなという言葉を知らないのかw

74 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:40:29 ID:4uvAyPXg
>>70
味はどうでもいいっていうならば、ヒエでもアワでも食べていれば?カロリーがとれればいい人は。

75 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:40:35 ID:EiecF7/3
>>70
日本人が好む中力粉の小麦は カナダ オーストラリアの小麦が好まれる
日本はどうしても田んぼで作り 秋に撒いているからと気候により旨くいかない
しかも安い小麦粉の価格を知らされたら 日本じゃ先ず参入する馬鹿は居ない

世界的になくなると思うのなら今から維持しててもいいはずだろうが

76 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:41:53 ID:ZpQFSN7a
農業の保護もやめろとか抜かす売国バカがいるからなw

77 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:42:56 ID:EiecF7/3
農業を地下水で生産しているところはその内に終わるんだから
そんな地域が世界には沢山あるんだよ

78 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:44:37 ID:4uvAyPXg
>>76
食の安定供給を現実的に提示できない者を売国バカというならな
食料自給でどうにかなるって言ってる連中こそが売国バカだよ。


79 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:44:40 ID:ILYWiLuc
麦茶の味と勘違いしてる人がいるのかな?

麦茶の麦は大麦ね。ちなみにこれは日本国内でいっぱい作ってる。

80 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:45:59 ID:opN5nbPx
まぁ車作るより米作るほうが儲かる時代もいつかは来るんですよ ほんの1瞬だけどね
人口論を信じるならば

81 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:46:16 ID:RkBtos3G
米粉パン流行るかな?食べたことある人いる?

82 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:48:05 ID:eJWaKuBG
>>65
オーストラリアは、もう、危うい状態でしょう。


川が枯れるほど、なくなりつつあります。

83 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:49:50 ID:4uvAyPXg
石油は毎日使う、生活にかけがえのないものですがほぼ100%輸入に頼っています。
石油の輸入が止まればお米は作れないしご飯も炊けません。外食もできません。
その自給できない石油を安定的に輸入しているように、食料も安定輸入に心がければいいのです。

84 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:50:57 ID:ZpQFSN7a
>>78
どうにかなるならないじゃなくて、輸入の影響を出来るだけ少なくすることが必要なんだが。
たとえ完全にカバー出来なくてもな。

85 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:51:33 ID:ILYWiLuc
ちなみにこれからの季節は
冷たい麦茶よりも、温かい日本茶とか
ホットミルク、コーンスープ、熱い紅茶とか
インスタントコーヒーが人気かもしれんが。

86 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:52:19 ID:F+WCJl0K
日本の農業保護=兼業農家を土地成金にする事。

87 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:53:49 ID:vKMvbUb5
最近自炊始めた。おかずは買ってくる。

炊き立ての飯うまいよ。タイマー炊飯も便利極まりない。

コメ食べようぜ!

88 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:54:40 ID:4uvAyPXg
>>84
国産を輸入元への競争相手として牽制対象にってことかな?
牽制相手なら、輸入国Aには輸入国Bや輸入国Cをって多角化すればいいよね。
国産でないよつとまらない訳じゃない。
それから米や麦を備蓄しても良いよね、石油備蓄みたいに。

89 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:55:00 ID:dNwa2Rst
ということは
保水力のある日本は勝ち組みってことか。

90 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:56:27 ID:opN5nbPx
>>88
備蓄米はすでにあるよ

91 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:57:24 ID:4uvAyPXg
>>90
備蓄米というより在庫米というべきだが・・・まぁ良いでしょう。

92 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 19:59:34 ID:4uvAyPXg
>>89
水とお日様が照っていればOKじゃないよ。(それじゃ弥生時代だ)
石油がなければ量産できないしおいしいお米の品質・味を保てない。

93 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:03:23 ID:n1dRF2A6
日本は第二の敗北だな
カーギルに牛耳られた食料を恵んでもらうのか
Give me wheat!

94 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:03:58 ID:ZpQFSN7a
>>88
足下みられたりカルテル組まれる危険はなくならないんだが。
なんにしろ主食の輸入比率を高めるのは正気の沙汰じゃない。

95 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:07:06 ID:4uvAyPXg
>>93
カーギルじゃなくて全農に牛耳られているんだよ

>>94
OPECにカルテルされても石油はどうにかなっていますが。

96 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:08:08 ID:M9zEYRxa
貧乏人は麦を食えと言われた時代があったが


97 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:10:05 ID:wlB3PvGm
先進国が協調して穀物市場の高騰に調整を入れたり
いろいろと動いてはくるだろうが、流れは変わらないな 焼け石に水
遅かれ早かれ、耐え切れなくなる国は出てくるし
そうなると、戦争が起きる
だから、今、金も高騰を始めてる
金持ちの投資行動を見れば、今後世界がどうなるか分かる

98 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:12:20 ID:71tDXbBc
今は小麦が主食1位。
これからサツマイモやじゃがいもが安くなるから今年の冬は越せそうだ。

99 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:13:45 ID:n1dRF2A6
全農もバカよのぉ
小麦粉抑えたって 製品輸入は抑え切れんのにな
パスタなんて国産よりイタリア物の方が安くて美味いわなぁ w

100 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:16:01 ID:Mnt9VN+s
>>97
いまも、金に価値あんの?

101 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:16:26 ID:ZpQFSN7a
>>95
そういう場合と、農業保護分と保険分の金額を比較してどうなのかって話にはなるがな。
ただ確かに、保護するにしても現金ではなくて機械類の格安リースなどへの転換は必要だとは思う。

102 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:18:09 ID:EiecF7/3
>>100
金の価値はどんどん上がっています
共通の価値である金は、高くなっています

103 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:19:45 ID:4uvAyPXg
>>99
兼業農家に所得保障する金があるのならば、小麦や米の開発輸入に使った方が
よほど日本国民の食料安保に貢献する。
石油や鉄鉱石や石炭はそうやって国際メジャーに対抗している。
同じように食料も現地栽培輸入に金を使えばカーギルを初めとする食料メジャーに対抗できる。

それを妨害しているのが全農を初めとする食料自給派の皆さん。


104 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:20:03 ID:wlB3PvGm
>>100
いざとなったら金でしょう
戦争で経済が混乱状態になったら株券なんて紙くずになる
金持ちは金庫に金をしまっておく
じゃなきゃ、今の金相場の高騰は説明できない

105 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:20:08 ID:RTM2XMiU
米粉を使っていろいろつくればいいんじゃない

106 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:20:19 ID:EiecF7/3
>>86
>日本の農業保護=兼業農家を土地成金にする事。
そもそも土地で利益を得ることを無くせばいい
それは都心部も農地も一律国の管理の下に国が 売買を無くして貸す形にしたら解決する

資本主義の中で不動産を規制したほうがいいんだよ 
売れるから問題なんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:21:26 ID:EiecF7/3
>>103
>小麦や米の開発輸入
すでに開発はずうっとしていますが 何か?

108 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:21:57 ID:ksrQFGiK
穀物メジャーに牛耳られるとGMばかりになっちゃう
それはごめんだ

109 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:22:09 ID:opN5nbPx
だから 石油は国内で取れないから どこで誰が掘っていようと制海権なくなった場合はおしまいなんだよ
でも農作物は国内で取れるんだから 制海権なくなったときの事を考えれば 国内生産すべきなんだよ

110 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:23:46 ID:EiecF7/3
農地は生産力維持の為にあると思えばいい
そもそも農業に使う税金なんかたかが知れているんだが それよりも公務員やそれらの人件費を
削減していけばいいし 自衛隊なんか無くせばいい

111 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:24:03 ID:Fds21BOQ
相場で売買できる世界観が前提の高騰ねw

112 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:24:50 ID:4uvAyPXg
>>101
栽培に適さない耕作地に補助金を使うよりもより適地に金を使うべき。
たとえば日本資本の農業法人がオーストラリアに農地を買って耕作して輸入する。
これなら輸入リスクも低くて安心でしょう。


113 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:26:58 ID:4uvAyPXg
>>109
石油が輸入できなくなった時点で農産物の自給も停止してしまうんだよ。
食料自給以上に石油の安定供給は死活問題。

114 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:27:23 ID:EiecF7/3
農業政策の転換期は バブル時代にあったんだが
それをしなかったのは自民党が票集めに農家を利用しまくったからなんだが
それが間違いなのだ、選挙の道具化した運用が今にツケを回したんだからね
そりゃ それの後始末にも金が必要だろうよ

自民党が悪いんだよ

115 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:30:27 ID:EiecF7/3
今の官僚の政策は 恐らく農家の自然死を待っているんだよ
だからそれに掛かるお金をだして延命するんだろう
それでいいのだと思うし それが正しいと思うよ
1兆円程度なんで対して高くもないし

116 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:33:41 ID:4uvAyPXg
石油を輸入するための外貨を稼いでいるのは、産業界が生産する自動車や電気製品などであって
農家が生産する農産物じゃないんだよね。
補助金を使ってまで淘汰されるべき農家を保護して、結果として貿易摩擦の再燃となったら
外貨獲得にも悪影響を及ぼすよ。


117 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:35:48 ID:ILYWiLuc
今は経団連(←自民党に多額の政治献金)が
オーストラリアと石炭・鉄鉱石の安定輸入や自動車の輸出などで
友好を深めるために、コメの輸入自由化を目論んでいるんだな。

安い米を買いたい消費者も、コメの輸入自由化に賛成するとしたら自民党支持となる?

118 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:36:43 ID:ZpQFSN7a
>>112
ああなるほど、100%日本国が出資するのなら賛成するわ。

119 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:36:45 ID:EiecF7/3
>>116
世界には言わせとけば良いんだよ
それに従うから日本はいつも言いなりのままなんだよ 

120 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:41:49 ID:WIrHIFvb
アメリカのやることは、本当に怖い。
すげー天才がいるに違いない。

121 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:41:52 ID:4uvAyPXg
>>118
100%より55%位の方が安全だったりするが、まぁいいか。
あと重要なのは農地や個人資産をきちんと保護してくれる法治国家に投資することと
生産者のモラルが悪すぎる国民国家じゃないことくらいかな。


122 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:42:00 ID:ksrQFGiK
食料はこの後も需要増でバンバン値上がる
そんなときに日本がずるずる今より貧しくなってったら外国から買う事もできなくなるかもしれない
13億人の隣国に買い負けることだってあるかもしれない

そのときに国内で食べ物が作れなくなってたらどうするんだ?
今の価格競争なんて無理にやらんでもいい。もうすぐ売り手市場になるんだから。
その前に壊滅したら売ることもできなくなるがな。

123 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:42:21 ID:n1dRF2A6
なんだかんだでOG米は美味いからなぁしかも安いし
日本酒もOG米原料の酒飲んでるよ 小西酒造の豪酒
安いし結構美味いよ。w

早くOG米売ってくれよ。

124 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:43:33 ID:ngdMUlgL
小麦がなければ大麦を食べればいいじゃない。

125 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:46:13 ID:ObQ+Zxyi
>>120
謀略のスケールが桁違いだよな

126 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:46:54 ID:EiecF7/3
だから オーストラリアの地下水がなくなると作物が作れるか微妙ですが

127 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:48:41 ID:4uvAyPXg
>>122
だから所得保障をばらまいて兼業農家の保護をしてオーストラリアなどの農産物輸出国に
日本は不公正だと恨みを買うようなことをすべきでないし、オーストラリア国民との交流も
重視すべきなんだよ。
中国はイラクにもISAFにも派兵していない中立国(というよりテロリストを裏で支援している準敵国)
日本はオーストラリアとともに参加する同盟国、そういうことも大切なんだよ。彼らの国の兵士の
両親感情を考えればね。

128 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:48:59 ID:F+WCJl0K
>>103
いや、遊休農地への税金を割高にすりゃいいんだよ。

129 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:52:10 ID:PbDFMrn6
どうせ人間増えすぎてるんだ
ここらで少し減っても問題なかろう

130 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:52:28 ID:thV58KQk
なんかんだ言って食糧危機訪れたら日本の農家は速攻で米を売らなくなりそうだ。


131 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:54:28 ID:+gMXbUSS
売らない店をメモっとけ。

132 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:54:31 ID:XwCDdG1v
味蕾を麻痺させるクスリを開発すればいいんだよw
収穫量が馬鹿みたいに高い作物も味が悪けりゃ売れない

だったら、贅沢言わせず何でも食えるように日本人の身体を改造しろ

133 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:56:19 ID:XY/9kXRK

バイオ燃料みたいなどこぞの詐欺師に騙されて
農業国家の高笑いしか聞こえないな。

石油が安くなる訳でもなし、一方的に食料の価格がハネ上がっただけ。

134 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 20:56:49 ID:j8fNUqF+
税金高くなるなら農地を宅地に変えたら良いんだよ

135 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:00:49 ID:FodhZXvE
>>81
米粉パン、もちもちしておいしいよ。
今は小麦アレルギーの人向けで特別に置いてるとこしかないけど、
たくさん出回ればいいなと思う。

136 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:01:47 ID:n1dRF2A6
カロリーベース40%割れって言っても
大豆 小麦がほとんどだろ 要は油だ 騙されただめだな
米を含む農作物は実際は余ってるんだよ
食糧危機があるとすれば先に飼料危機が引き金になるだろうな
肉 卵 乳製品が危ないよ

137 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:02:16 ID:j8fNUqF+
日本人を小麦粉アレルギーにしてしまえば良いんだよ

138 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:04:12 ID:fjBT/WXy
シラナイ
ワカラナイ
コムギコカナニカダ


139 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:04:38 ID:+gMXbUSS
米食おうぜ。お茶漬け最高。

140 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:05:12 ID:4uvAyPXg
>>134
農地は宅地が3.3平方メートルで数十万するようなところでも数千円として
土地の保有税や相続税を計算していいことになっています。
けれども農地だから勝手に宅地にして家を建ててはいけません。
けれどもここに抜け穴があって農家の子供はその農地に家を建ててもいいんです。(合法)
サラリーマン消費者が高い農産物を買って高い宅地を買わされる一方で農家は農家に生まれたから
ってだけでタダ同然で宅地が手に入ります。
これも食料自給のために、です。

141 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:05:37 ID:j8fNUqF+
飼料穀物が作れる余裕がないだけだよ

142 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:08:48 ID:j8fNUqF+
だから 農家だから良いじゃん そして転売したら勝ち組

143 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:13:17 ID:4uvAyPXg
>>142

53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/20(土) 19:22:48 ID:EiecF7/3
>>52
昭和35年には農地が600万ヘクタール
平成19年には農地が466万ヘクタール


>>53では農家の子孫が宅地に転用した面積はふれていませんが、相当量あると思います。

農家の子孫が1000平方メートルの農地を宅地にする。

そのうち200平方メートルだけ残して後で切り離して転売。食糧自給の元に保護されて
タダ同然の農地が見事に錬金術で札束に変わりました。

144 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:15:36 ID:j8fNUqF+
宅地より 商業施設や工場になった比率は多いんだよ


総務省の統計を見てこい

145 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:20:44 ID:4uvAyPXg
>>144
総務省の統計には現れない農家の錬金術にこういう手口も流行っています。

名目上は農地のままにして、その土地をプレハブ倉庫や資材置き場として貸してしまう。
いざとなったらすぐに農地にもどして税金逃れ。

この面積ってどこの統計を確認したらいいんでしょうね、農協ですか?w

146 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:23:34 ID:j8fNUqF+
足で調べて回れば?

147 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:29:41 ID:j8fNUqF+
これからは荒れ地が沢山増えるし 都市部に農家が流れ込むから
人件費は安く押さえられる様になるから 喜んだらいかが?
労働者が沢山増えるんだよ

148 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:31:25 ID:CDzO7aHB
バイオ燃料は、むしろ温暖化を押し進めて
おまけに食料危機を招きかねない危険な代物よ

149 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:42:04 ID:762IaYy8
この際、もっと米を食べましょう。


150 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 21:50:00 ID:Cb7z0r/y
つーか、ぶっちゃけて言えば、バイオ燃料とは
途上国の人間をいくら飢え死にさせてもかまわんから
その代わりに不必要に油を浪費する暮らしを続けたいという某国の傲岸

151 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:15:05 ID:ILYWiLuc
コメのいい点は保存が効くところ。
パンは長くても3日しか持たないがコメなら精米日から1ヶ月後までならOK
ただし、炊くのに40~45分かかるのが欠点。

赤福で有名になった「冷凍」すればいいのだが、味が落ちるんだよな…

パスタなら長期保存が効いて茹で上がるまで10分かからないから
一番便利ではある。

152 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:20:14 ID:IMJSyN4R
米をタイマー予約できていつでも食べられる状態に炊飯してくれる機械はあるが、
パスタをタイマー予約できていつでも食べられる状態に茹でてくれる機械はない。

153 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:34:02 ID:hspVlyBV
レンジ用パスタも出てきたな。水とパスタを入れたら、あとはスイッチ入れるだけだ。

マ・マー レンジにおまかせスパゲティ 1.6mm(200g)
お鍋やお湯を使わずに水から電子レンジ調理5分で茹で上がる1.6mmスパゲティ。
独自製法の新形状で短い時間でもちもちとした食感に茹で上がります。
ttp://www.nisshin.com/product/spag/#01

個食が進んでいるし、米も1人分の炊きたてが手軽にできるようになるといいね。

154 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:39:47 ID:ZpQFSN7a
アルファ米でも15分はかかるからなあ

155 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 22:56:41 ID:BEn4w54X
バイオ燃料、どうなるんだろうね。
バイオエタノールの製造工場建築ラッシュで過剰気味って聞いたし、
原料のトウモロコシの価格高騰で採算ラインを割ってしまいそうとかなんとか。

先物に手を出してると、穀物相場の荒れ様はハラハラドキドキだぜ。


156 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:04:44 ID:Yz7NZnbE
今の内に米とか食糧を備蓄しといたほうがいいよ、と
裏事情に詳しい友人が電話くれた。
小麦の不作はホントにヤバイらしい。
安倍さんが辞任したのもこれの関係の流れらしい。

157 :名刺は切らしておりまして:2007/10/20(土) 23:14:33 ID:xYpme7LY
国家ぐるみでバイオ燃料を制限しないとダメだろ。

158 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:38:56 ID:P+OZR5FN
水不足が来るから 世界は大変に なる

159 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:40:18 ID:/Me7gmbC
穀物価格が上昇してるときに貿易自由化しようとしてるキチガイ国家日本の未来はいかに?


160 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:43:20 ID:P+OZR5FN
此れからは 金より 食い物の時代なのにな

いまだに 工業製品に頼りきりでは日本は終わる

161 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:53:57 ID:ZLKhIKQx
保護するから弱くなる。保護して強くなった産業なんてない。



162 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 00:59:17 ID:P+OZR5FN
保護しないと無くなるから保護しているのに
海外と競争にはならない産業なんだからな

163 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:04:21 ID:4wo6p7G+
日本は一部の地域を除いて水不足とは無縁だ

164 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:15:55 ID:JjjVh3U2
日本の場合、地域ごと水利権でがんじがらめになってるから、無茶苦茶な水浪費型農業が目立たないだけでは
貯水池や水路を作って共同管理してきた歴史とか、リソースに頼ってる
大規模化して企業が儲ける論理で作り出したら、地下水枯渇するまでやっちゃうよ

165 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:17:00 ID:B0gJYLTL
WTOは、地球温暖化についてほとんど考えていないように見える
地球規模の大干ばつになったらどうするつもりだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:18:24 ID:wCvL44uU
ビーチクはピンク色に限る。
異論は認めない。

167 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:20:16 ID:vukuswFY
どこの誤爆だw

168 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 01:31:52 ID:ZLKhIKQx
>>165

温暖化が進んだらシベリアあたりが穀物生産地帯になるかもな。中国やモンゴルの砂漠地帯に大雨が降って森になるかも。

169 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 02:57:59 ID:xsVY0lK4
>>163
四国のことか、雨は降るけど水を貯めとく力がないからな。

170 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 04:03:35 ID:xGcEM4HV
>>169 液晶工場のある三重もそうだろ。
それで鈴鹿を諦めたってきいたけど。

島国でよかったよ。
川が国境越えてたら紛争の元。

171 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 04:24:41 ID:ohYDdz4C
>>168
シベリアが穀倉地帯になるかもって可能性はあるかもな。
中国やモンゴルの砂漠はヒマラヤの関係で森になる事はなさそう。
逆にヒマラヤの降雪量が減ってるらしいのでソコを水源にする河川の水量が減少して砂漠化が更に進むかも知れない。
北アメリカ大陸の穀倉地帯も乾燥が激しいところだが帯水層から地下水くみ上げて農業やってるんで
そこが枯れたら温暖化も相まってアメリカの農業は終わるかも知れん。

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/21(日) 04:42:51 ID:6XFmKYNx
DNAで調べると、厳寒期にロシアの地方から南下してきたのが日本人。

温暖化したら、また祖先の地に帰ればいい。 

そして、昔みたいにマンモスを狩ろう。


173 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 05:54:09 ID:P+OZR5FN
シベリアは永久凍土だから温暖化したら メタンガスが大量に出てきて
更なる温暖化になる しかも塩分を含んで居るから作物は育たない
シベリアの森林伐採は日本の為に大量に切られている
日本はそんなシベリアの大量伐採で産業は成り立っているんだよ
今年から2年間は森林伐採をやらない様に禁止になっており
材木が来なくなり 木材加工業は材料高騰とで悩んでいる現状なんだよ


日本が世界を食い付くして来ているのが現状なんだ

174 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 07:46:00 ID:/Me7gmbC
>168
最近はアラビア半島に雨が降るようになって砂漠の緑化が進んでいるらしいな。

175 :名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 22:29:21 ID:E5l2mDgf



Headlines...!
【アメリカ】車椅子ハイウェイを走行[06/0...
愛知万博が僕達に残したもの。。。 ...
【京都】コーエー、下京区にソフト開発拠?..
熊本の喫茶店 ...
【無神経】漫画「ワンピース」作者が【暴?..
【環境】パチンコ業界が温室効果ガス削減?..


未分類2007/10/23(火)16:29

«  | HOME |  »